2011年3月24日木曜日

スペイン旅行 マドリッド編 2

マドリッド2日目は朝から町をウロウロしようとゆうことに。
軽く朝ごはんを食べてから、町の中心へ。
バスで向かう途中にはレアルマドリッドのスタジアム?とか、別のチームの練習場とかあって、さすがサッカーに熱いスペインだなあと感心。
もし友達が大阪に来た時は甲子園球場に案内するべきか。。。

軽く観光もしつつ、いろんなお店が並ぶハイストリートへ到着。
でもその前に、友人が喉渇かない?と聞いてきたので、渇いたねーと答えると、目の前のバーへ。

ここでもカーニャを頼むとおつまみが。
今回はポテトサラダでした。日本の味に近くておいしかった☆

これだから旅行っていいですよね~。昼間っからお酒飲めるってなんて贅沢なんでしょう☆

その後、友人がガイドしてくれて町を観光。
このお城みたいな建物…ほろ酔いだったせいか何の建物か覚えてません。

 たくさんの人で賑わう広場に出ると、なぜがクマの銅像が。
渋谷のハチ公みたいなものらしいです。(そんなストーリー性はなさそうだけど)

前から見ると頭を半かぶりだった、ミッキーとミニー。
そこまでパクるなら、なりきって欲しい…

町を散策したあとは、念願のランチへ。タパスのお店で、友人のオススメをいろいろ頼んでもらって、サングリアで乾杯。
前日の晩御飯ミスり事件の教訓を踏まえて、今回のランチにはかなり気合いが入っていたあたし。
写真を撮るのも忘れて、すごい勢いで食べてしまいました。全部おいしかった♪
ただ、あたしも友人も調子に乗って食べ過ぎてちょっと後悔。
なぜなら、この後はデザートにチュロスを食べに行く約束をしていたから>_<
もう食べれないよ。。。と思ったけど、計画通りにすべてを楽しませてあげたいと思ってくれていた友人は、マドリッドで有名なチュロスのお店へ連れて行ってくれました。

チュロスの老舗。かなり古いみたいです。
店内には有名人(スペインで)のサインや写真が飾られていました。

濃厚なホットチョコレートに付けて。
チュロスの上に乗ってる太いのはポラス。

めちゃくちゃおいしかった!甘すぎず、苦すぎず、でも大人のチョコレートって感じです。
老若男女、神父さんまで食べに来ていました。ここに行くまで、チュロスがスペインのものだったとは知らなかった!あー、また食べたい。。。

この後、友人の家で友達をよんでホームパーティーをすることに。
友達カップルが料理を持ってきてくれるとゆうことで待っていたのですがなかなか現れず、やっと来たのは22時半。
23時前ぐらいから始まったディナーでさらにおなかがふくれて、この日の夜は気持ち悪くて寝れませんでした。。。大正漢方胃腸薬持っていっててよかったー。

またつづく…かも
こないだ友人を訪ねてマドリッドへ行ってきました。

スペインは今回が3度目だけど、マドリッドは初♪

ロンドンから2時間ほどで到着。行く前に友人から聞かされていたけど、着いたら天候は最悪。
ロンドンと同じかロンドンより寒いぐらいで、ひどい雨と風。
easy jetとしてはめずらしく、予定到着時刻より早く着いたので、働いてる友達のもとへ一人で行くことに。
初めての土地で、一人で行動するのはちょっと不安だったけど、
前もって友人から駅の名前や地下鉄マップをメールで見せてもらっていたので迷いながらも到着。
マドリッドの地下鉄はなんの装飾もなくてすっごくシンプル。
写真を撮ることも忘れてた。。。
でも車内は広々で、座席が少ない!
スペイン人は立っていることのほうが好きなのかな。。。

空港から町まではあっ!とゆうま。
友人もちょうど仕事が終わって(まだ17時にもなってないのに!)車で家まで直行。
荷物を置いて、すぐに町へ。
天気が悪かったので車でシャーッと町を案内してもらってから、
とりあえずなんか飲もうとゆうことで歩いてブラブラ。
どこ行くの?って聞いたら、Museo de Jamonって。
ハムのミュージアム?飲みに行くんじゃないの?と思いながらもワクワクしながら着いていくと
お肉屋さんのようなお店へ。ハムの歴史とか、いろんなハムのはく製?かなんかが飾ってあるのかと思いきや、そこは普通のハム屋さん。

すさまじい量のハムが並んでいます。  

その奥で、カウンター越しに人だかりが。
どうやら立ち飲み居酒屋?みんなビール飲みながらワイワイ賑わってました。
カウンターは短めで、あふれた人たちはそこらへんで飲みながらカウンターが空くのを待っているのかいないのか。中途半端な感じでみんな立って飲んでいました。
友達と二人で頑張ってカウンター近くまで行き、メニューをもらうといろんなハムやサンドウィッチが。友人がとりあえずハーフパイント(小さめグラスビール)ぐらいでいいよね?って聞くので
YESと答えると、家で飲むときに使うような普通の小さめグラスに入ったビールが。
これはカーニャと呼ぶそうで、こっちではちょっと軽く一杯飲みたいときにふらっとパブに立ち寄って
カーニャとおつまみをチビチビつまむのが主流みたいです。


あたしたちも、生ハム in クロワッサンと、オリーブを注文。
やっぱりハムミュージアムとゆうだけあって、ジューシーでおいしい♪

オリーブも大粒でガーリックがきいていておいしい☆おいしいね~とかいいながら食べてる友人を見てると、種を出しては床に投げつけている。。。
よく見るとカウンターの下には10cmぐらいの溝が。そこにはオリーブの種がいっぱい。
日本人としては床にゴミを捨てるのはなんだか心苦しい感じがするんだけど、そう言えば店内で喫煙が許されていた時代のフランスでは、カフェに行くと煙草の吸殻がカウンターの下にこんもり溜まってた。友人に聞くと、マドリッドでもつい最近まで店内でも喫煙OKだったので、その溝に吸殻を捨ててたそう。

 そのあと、彼女の友達と合流しようってことで、違うお店へ移動。

町の中心地へ行って、若い子たちで賑わうバーへ。
そこではジョッキでビールを注文して、乾杯。


パンの上にサラミが。サラミはあんまり好きじゃないんだけど、これはおいしかった☆

そのあとまた別の友達が来てまたビールを注文すると、このサラミ on パンが出てきた。
友人にこれ好きなの?って聞くと、わたしたち選べないからって。
そう言えば別のスペイン人の友達が、場所によってはお酒頼むとタパス(小皿料理)がサービスで付いてくるお店があるって言ってた。日本の居酒屋でも付きだしが出てくるもんね。いいシステム^^
何杯かおかわりした後で、今日はもう帰ろうってことに。
ちょっと待って~、ごはん食べてないよ~!
友達に聞いたら、みんなビッグランチを食べたからおなか減ってないって。。。
スペインではランチが一番がっつり食べるんだとか。
空腹のまま就寝。。。

つづく